人気ブログランキング | 話題のタグを見る

臭いあれこれvol.6 「紙おむつとマイマイカブリ、アクリル酸」

10月になりましたね。
9月は全部で17件の更新でした。

今月も引き続き、様々な臭いについての記事をお届けいたします。


紙おむつとマイマイカブリ、アクリル酸


臭いあれこれvol.6 「紙おむつとマイマイカブリ、アクリル酸」_f0222722_14364971.jpg



先日爆発事故があった日本触媒、そこで製造されていたのは高吸水性樹脂「SAP」の原料となる「アクリル酸」や、「トルエン」などでした。

アクリル酸は、高吸水性樹脂の他にも接着剤などにも利用されています。

便利な化学物質なのですが、毒物劇物取締法で「劇物」と指定され、消防法でも「危険物」に分類されている危険なものでもあります。

先日の事故でも、「アクリル酸の異常反応から発火したのではないか」という説もあります。


このアクリル酸とよく似た物質を体内に持つ生き物が日本にはいます。

それは「マイマイカブリ」という昆虫です。

◆やっかいな日本固有種、マイマイカブリ


サドマイマイカブリ

このマイマイカブリ、殻の中に引っ込んだカタツムリを食べる姿が「マイマイ(カタツムリ)を被っている姿」に見えることからこの名前が付けられました。

マイマイカブリは人間などに捕まえられると、「アクリル酸」の一種である「メタクリル酸」「エタクリル酸」という成分を含む液体を噴射します。

この液体は強い酸性であるため、皮膚に触れると強い痛みを感じます。

多量につくと、灼熱感や黒く痕に残るようなカサブタができたりしてしまうため、「有毒害虫」に分類されています。

何故か美術関係の方に人気がある虫だということですが、噴射される液体に爆発事故の原因に近い物質が含まれていると思うとゾッとしますね。



◆竹のしずくは、おもてなしのプロが認めた天然の消臭剤です。◆


◆参考にした記事など◆

# by takenoshizuku | 2012-10-01 14:37 | 臭いのあれこれ

臭いあれこれvol.5 「顔をしかめる?フレーメン反応」

3500円のカツカレー話題になりすぎて創業以来初の売り切れ閉店となったそうですね。

本日の記事は、「臭いに対する反応としてもっとも有名なもの」についてご紹介します。


顔をしかめる?フレーメン反応



フレーメン反応?

皆さんはネコが顔をしかめる動画を見られたことはありますか?

私はテレビの面白ビデオ紹介にて、靴の中に顔を突っ込んでいるネコの動画がとても印象的でした。

あのようなネコが顔をしかめる動作のことを、「フレーメン反応」とよばれています。

フレーメン反応とは、臭いに反応して唇を引き上げる生理現象のことです。

ネコのほかに馬や牛そしてゾウなどにもある現象だそうです。

飼育されているネコの場合ですと、タバコの煙や揮発油の臭い・そして靴下やおしっこの臭いなどに反応します。

靴下猫

事例を列挙しますと、「くさい・刺激的な臭い」に反応するようにも思えますが、実は違います。

フレーメン反応は、異性のフェロモンを判別しようとする反応なのです。

ですので、靴下や靴の臭いでフレーメン反応が起きたときは、ネコにとってフェロモン的なものを感じてられているかもしれませんね。

ちなみにリアクションがすごく面白いので、是非動画でご覧下さい。



◆竹のしずくは、おもてなしのプロが認めた天然の消臭剤です。◆


◆フレーメン反応の面白動画◆

# by takenoshizuku | 2012-09-28 18:35 | 臭いのあれこれ

臭いあれこれvol.4 「カレーとカメムシ、まさかの共通項」

3500円のカツカレーが話題になっていますね。
FacebookやTwitterの方で紹介しましたが、カレーの臭いは「クミンアルデヒド」というアルデヒト系の物質に由来しているそうです。

本日の記事は、同じような香辛料系の臭いがするという物質についてご紹介します。


カメムシは香辛料臭?青葉アルデヒド



@ Go Go Curry メジャーカレー(ゴーゴーカレー, 上野御徒町店)

カレーの香辛料系の臭いはクミンからくる「クミンアルデヒド」という物質からきます。

同じように香辛料系のにおいがすると言われているのが「青葉アルデヒド」という物質です。

この物質、酸化前は「青葉アルコール」という物質で木の葉やハーブ油などにも含まれているそうです。

そして「青葉アルコール」をもっている生物がいるのですが、それがなんとカメムシ

カメムシと赤ちゃん

カメムシの場合は放出する濃度が余りに多いため、不快で堪らなくなる臭いになるということなのです。

カメムシの臭いも、カレーの臭いも、元をたどれば同じアルデヒド系の臭い物質。

濃い薄いでここまで好き嫌いが分かれるのも不思議な話ですね。



◆竹のしずくは、おもてなしのプロが認めた天然の消臭剤です。◆


◆こんな記事もありました。◆

# by takenoshizuku | 2012-09-27 19:18 | 臭いのあれこれ

臭いあれこれvol.3 「大地の臭い、ジオスミン」

昨日のブログは、「雨の降る前の臭い」についてでした。
本日の記事は、もうひとつの雨の匂い「ジオスミン」という物質に触れてみます。
この物質は、ペトリコールよりも生活に身近なところに存在する「悪臭の素」でもあります。


雨の臭い、ジオスミンとペトリコール



臭いあれこれvol.3 「大地の臭い、ジオスミン」_f0222722_16493784.jpg


雨が降った後にする、少し水が腐ったようななんともいえない臭い。

これは「ジオスミン」という物質が発生するからです。

土の中のバクテリアや細菌によって発生する物質で、「カビ臭」の原因とも言われています。

「ジオスミン」は雨が降ると、土の中から大気に放出されます。


またこの「ジオスミン」、コイやナマズといった淡水魚の「泥臭い」臭いの原因でもあります。
臭いあれこれvol.3 「大地の臭い、ジオスミン」_f0222722_1647188.jpg


水底に住む魚は、藍藻を食べることがありますが、この藍藻からジオスミンは発生します。

これが魚の皮膚や血液の中に濃縮されるため、「淡水魚は泥臭い」ということになるのです。

ちなみにこのジオスミン、酸によって分解される性質があります。

ですので、「魚が泥臭い」という際には酢のような酸性の調味料を使用することをオススメします。




◆竹のしずくは、おもてなしのプロが認めた天然の消臭剤です。◆


◆こんな記事もありました。◆

# by takenoshizuku | 2012-09-26 16:49 | 臭いのあれこれ

臭いあれこれvol.2 「雨の臭い、ペトリコールとジオスミン1」


雨の臭い、ジオスミンとペトリコール



緑の多い地方で雨が降りますと、独特の臭いがすることがありませんか?

臭いあれこれvol.2 「雨の臭い、ペトリコールとジオスミン1」_f0222722_17123296.jpg


実はあの臭い、ある化学物質からする臭いなのです。

雨が降る前の臭い、これは植物が土に発する油分で「ペトリコール」という名前の物質です。

英語でPetrichorと書かれ、ギリシャ語の「石のエッセンス」という意味だそうです。



この物質は雨が降らない間に土に向けて発せられています。

雨が降りそうになり、湿度がだんだんと上ってくると、土の中の鉄分と反応を始めます。

ペトリコールと鉄分が反応すると臭いが発生され、これが雨の時の臭いだと言われています。

実際に雨が降り始めますと、雨が土の中の油分を洗い流してしまいます。

ですので雨の時の臭いは、雨が止む頃にはなくなっているんですね。

ペトリコールは植物から発せられる物質ですので、コンクリートの多い都市部ではあの「雨の臭い」を感じることは難しいかもしれません。

臭いあれこれvol.2 「雨の臭い、ペトリコールとジオスミン1」_f0222722_17103520.jpg


このペトリコールの他に、「大地の臭い」という意味の「ジオスミン」という物質が発生するときもあります。

こちらについては、また明日。



◆竹のしずくは、おもてなしのプロが認めた天然の消臭剤です。◆


◆こんな記事もありました。◆

# by takenoshizuku | 2012-09-25 17:10 | 臭いのあれこれ


京都生まれの消臭剤。手作り・少量生産の消臭剤で、全国の一流ホテル・旅館に卸しています


by takenoshizuku

記事ランキング

最新の記事

会社帰りのサラリーマンにオス..
at 2012-10-24 17:34
こんなものが香水に?不思議な..
at 2012-10-23 17:06
竹についての面白記事3選
at 2012-10-22 17:46
ご存知ですか? 加齢臭「ノネ..
at 2012-10-19 18:02
ご存知ですか? 加齢臭「ノネ..
at 2012-10-18 18:18

カテゴリ

全体
【竹のさと通信】
【お客様の声】
【環境に良い情報】
【除菌実験レポート】
カビ観察日記
竹あれこれ
ホテル小噺
臭いのあれこれ
その他
【カイワレ観察日記】
tento

検索

tentoオンラインショップ

以前の記事

2012年 10月
2012年 09月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月

メモ帳

タグ

その他のジャンル

画像一覧